忍者ブログ
このページはシルバーレインで稼動しているPC、篠田春一の 日常・設定・その他関連物を日記形式で書き連ねるページです。 ですので、 PBWというゲームを知らない・興味が無いという方は、回れ右の方向でお願いいたします。
[14]  [13]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

折角楽になれたンに
又引き戻しやがるって…んだけ残酷な事しやがるんだっつの
くそっ俺らの手で解放してやりやがンからなッ


皆と共に現場へ移動
イグニッション後抗体空間へ侵入
陣形を整えた後部屋の奥へと移動
荊地縛霊の姿を捉えたら戦闘へ


■戦闘
中衛担当
戦闘と同時に成るべく沢山の敵を巻込める位置へ暴走黒燐弾奥義を放ちやがります
その後は巻込める敵の数が3体以上なら黒燐弾で
単体ならば呪いの魔眼奥義にて味方が攻撃している敵を集中して攻撃、確実に撃破して行きやがろうと思いやがります

後前衛との距離が離れすぎ無ェ様にも注意しつつ行動
前衛との距離が50m以上離れやがったら全力で前衛との間合いを詰め、直接攻撃で敵を攻撃
再び遠距離攻撃アビにて攻撃っつぅ形

又、前衛の奴のHPが2/3以上削れた場合や危なそうな場合、声掛けして前衛の奴と交代を
味方はヤらせ無ェからなッ

アビが尽きたら通常攻撃に移行
回復は皆に基本任せやがって、クルセイドモードはHPが2/3以上減ったら最終手段として使いやがん形
へへ、怪我の回復は任せやがったんだぜ!

因みに、戦闘全体を通しては囲まれ無ェ様気をつけ行動する
又、戦闘時は後衛の、特に回復役の奴等は護る様に行動を

ルールーの元へ辿りつけたら、向こうに攻撃が仕掛けられなければ
一旦クルセイドモードにて回復
見つかっておるならば呪いの魔眼にて先手攻撃を仕掛けようとおもいやがります
基本行動は対荊地縛霊時と同じ形
でも、全力で行きやがるぜ

気魄 呪いの魔眼奥義 ◆◆◆ ×4
気魄 クルセイドモード ×4
気魄 暴走黒燐弾奥義 ▲▲▲ ×8
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
篠田春一
性別:
非公開
フリーエリア
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]